国語ラボ

英學會の国語ラボとは

英學會の国語ラボでは、受講生の論理的思考力を育て、実際にそれを応用できる状態にまで導くことを目標としています。入試改革にあたりセンター試験ばかりでなく、各々の大学も大学のカラーに合わせながら入試問題を見直す時期にきています。そのような過渡期にどんな学習をすれば良いのか、多くの方がとまどっていらっしゃると思います。

よく聞くお悩みに、読書は好きなのだが模試の点数にムラがある、つまり問題によって点数に差異がある場合があります。

【現代文】

現代文では普段の読み方と入試問題にあるようないわゆる論説文の読み方は大きく違い、ある程度のトレーニングとコツが必要となってきます。解答の精度をあげるためにはものの見方、思考の仕方自体を変えていく必要があります。

少し大変そうに聞こえるかもしれませんが、一度その方法を身につけてしまうと、入試を経た後の大学、就職、大学院にあたっての思考力や課題解決能力の基礎となるため、10代で身につけるべき大切な能力だと考えています。

【古文・漢文】

中国の昔の言葉にレ点や返り点、送り仮名等をつけた漢文も、平安~江戸時代の古い日本の言葉である古文も、現代の日本に生きる私達にとってほぼ外国語と同じ立ち位置にあると言っても過言ではありません。ですから、文法、古語、句形、語の読み、意味なども覚えていくことが必須となっていきます。

複数の科目を受験にむけて勉強する場合、どうしても手薄になり後回しになりやすい科目だからこそ、しっかりと基礎を早い段階で固める必要があります。

古文はなんとなく読めるわかる気がする、(それはまやかしに過ぎないことが多いのですが)科目です。皆さんは模試などの古文で想像力を豊かにして勝手に誤った選択肢に沿って物語を作ってしまったという経験はないでしょうか。そのような悲惨な“事故”を防ぐためにも早めの対策をお勧めします。

【小論文】

作文は得意だからとか、逆に何を書けば良いのか最後まで分からず、何も手をつけないまま入試が迫ってくる、といった方がいらっしゃいます。

小論文は学校学部、入試形態によってかなり違うため志望校に合わせた対策が必要となります。ここでもある種のトレーニングが必要となってきます。特に現役生の方は部活、学校のイベント、日々の学校の予習、復習や宿題、テスト勉強と限られた時間の中でよほど書くことが好きでなければ自主的に小論文に取り組むこともないかもしれません。

現代文の読解に通じるものもありますが、国語ラボの小論文対策によって、志望校合格ばかりでなく、その後の文章力の基礎を身につけましょう!

*「小論文・自己推薦書添削パック」(月額5千円)で個人添削指導が受けられます。